ナビゲーター紹介

大塚惇平
静岡県静岡市生まれ。19歳の春に四国八十八ヶ所霊場を歩いて巡礼し、身体感覚が蘇生する感覚を得、もう一度自分が「ゼロ」に戻る体験をする。

四国遍路の直後に、ヴォイスヒーラーの渡邊満喜子氏との出会いから、声によって自分自身の身体をひらくプロセスを経験。満喜子氏が主宰する声の即興パフォーマンスグループ「Ama voices」に参加し、舞台への出演や、ワークショップへの出演を重ねる中で、声や響きと身体の関係性を深く学ぶ。

その間、身体への興味から、ヨガや気功、オイリュトミーをはじめとする様々な身体技法に触れる中で、特に野口整体のあり方に共鳴し、10年以上にわたり活元運動や愉氣を実践する。

また、Ama voicesの舞台での雅楽「笙」との出会いをきっかけに、その響きに深く魅せられ、その道に進むことを決意する。早稲田大学第一文学部にて音楽文化論を小沼純一氏に師事、仏教音楽の声明の研究の後、東京藝術大学音楽学部邦楽科雅楽専攻にて古典雅楽の演奏を専門的に学び、2014年より雅楽 笙演奏家としての活動を開始。

2018年には有志と共に日本と世界の伝統音楽の交流と共同創造・新たな価値創造を目的とした一般社団法人 旧SILKROAD JAPAN(現ENSOPHIA)を立ち上げ、イベント・ワークショップの企画を中心に活動を展開する。

そのような中、「演奏家であること」と自身のスピリチュアルなリアリティーとの齟齬に悩み、一時演奏への興味を全く失う。

そのような中、妻の2度にわたる妊娠と流産の中、やってきた赤ちゃんの魂と深く交感する体験を持つ。それと同時に、一度は意識的に離れていた「声」によってひらかれる魂の世界に再び向き合い、自分自身の本質に回帰していくタイミングを迎え、声を通して多くの他者に触れていく活動を始める。

2022年、ヴォイスヒーラーの渡邊満喜子氏のメソッドと、やってきた赤ちゃんの魂とのやり取りから生まれた新たなヴォイスヒーリング「Awakening voice – 魂のうた」のシェアをはじめる。

また、赤ちゃんの魂との出会いから、胎内記憶研究の第一人者の池川明博士との出会いへと導かれ、胎内記憶についての学びを深め、胎内記憶教育認定講師の資格を取得する。

現在は雅楽 笙の演奏家としても幅広く活動している。2024年8月より1年間、ニューヨークのメトロポリタン美術館の企画展にて自身の歌う朗詠「嘉辰」が採用され、展示に使用されている。

2024年、一般社団法人 SILKROAD JAPANを、さらに広い視野のもと、世界の様々な文化・伝統・精神性が内包している“叡智=SOPHIA”をもとにつながりあう豊かな世界を紡ぐべく、ENSOPHIAとしてリニューアル・再スタートを切る。

* 詳しくはnoteにも随時文章をアップしております

笙 奏者 大塚惇平 Web site : https://ohtsukajumpei.com/
一般社団法人 ENSOPHIA Web site:https://ensophia.org/

Yoshika
10代から30代前半迄はご縁ある海外の土地に導かれ滞在し、異文化でのコミュニケーションや外側から見る日本、グローバルな視点での在り方考え方を学んできました。

具体的には、高校をカナダのアルバータ州、大学を米国ワシントン州で過ごし、その後、写真の勉強にスイス首都ベルンに住み、大学院修士インターンとしてトルコのイズミールにて就業。筑波大学大学院ビジネス科学研究科国際経営プロフェッショナル(MBA-IB)専攻卒業。

キャリアとしては、大使館や国際機関に20年程勤め、様々な海外プロジェクトや国際会議運営に携わる。また、大学院の国際経営で学んだ組織経営を活かし、小規模事務所の立ち上げからオフィスマネジメント全般や人材育成を管理。日本と海外の橋渡しとして官民学連携の渉外に携わってきました。

ライフミッションとしては、20年間ほど世界の様々な民族舞踊(中国、韓国、インド、中央アジア、ペルシャ、トルコ、アラブ等)の研究と日本の伝統舞踊である能の仕舞、雅楽の左舞や巫女舞を学ぶなかで、国々の風土、人々の暮らしや祈りが息づいた伝統音楽や舞踊により日本やアジア、シルクロードの多様な文化への理解と敬意を深めています。

表現としての舞踊のみならず、現代においても紛争が絶え間なく続いている地域への平和の祈りとして音と舞の奉納を、雅楽奏者であるパートナーの大塚惇平と共に、全国各地の神社仏閣や世界のご縁ある土地にて行っています。

そして、異なる文化背景の人々が草の根レベルで豊かな文化芸能を通して繋がり合える世界を目指し、2018年に有志と共に一般社団法人ENSOPHIA(旧 日本シルクロード芸能文化協会、旧SILKROAD JAPAN)を立上げ、国内外における様々な舞台・イベントをプロデュースしております。

プライベートでは、2021年、2022年と2度に渡る流産を経験から導かれた様々なグリーフケアの学びと共に、赤ちゃんの魂との対話が始まり、胎内記憶教育で世界的に有名な池川明先生とトマス・バーニー先生より学び、2022年に胎内記憶教育認定講師になりました。

また、一社)日本看取り士会認定の看取り士でもあります。それら経験から導かれる様に時を同じくして、パートナーの大塚によるヴォイスヒーリング(AWA VOICE)の共同主宰が始まり、数年間で延べ数百人の癒しや精神性の向上をサポートしてきました。

長年、人材育成や人事に携わってきたことから、個々が本来の自己認識をもとにした自己実現、自己信頼に基づいた安心した自然な在り方と、理想や夢を実現しながら生きる方法、キャリア形成や、女性として輝ける在り方や人生のステージの特有な課題(パートナー探しから結婚、妊活や妊娠出産、子育て、女性特有の病気ゆえのホルモンバランス、自律神経、メンタルヘルスを保つこと等)に対する取り組み方や、自分の在り方を通していかに安心した自然体の自分であるか、もっている最大限の能力を開花させ幸せに生きることのアドバイスやサポートをしてきました。また、ダンスを通して、自由と安心感のもと女性性(女神性)をひらき、本来の自身に還る為の意識に目覚め輝く為のダンスをサポートしています。

ライフワークとしては、現代の分断された社会の中で、ボーダレスに繋がり合い、文化やあらゆる背景の違いを越えての相互理解、大地や自然の恵みに感謝しながら地球と共に生きる喜びを拡げていくべく文化芸術、社会活動、そして個々の豊さの為に活動しています。有機的なエコシステムの中で文化伝統、精神性に内包している叡智を多くの方々と分かち合う喜びとパッションとともに活動していきます。

現代の大きく変容している世界のなかで、いかに本質の自分と繋がり、全体性との繋がりのなかで安心してほんとうの自分で生き、個々の能力と輝きを最大限に発揮していくことへのサポートを喜びとして活動しています。

Yoshika Instagram : https://www.instagram.com/shekina_yoshika/
note : https://note.com/yoshika_shekina